ここでは、2018年6月18日に突如としてYouTubeに現れた「有料メンバー」について現時点で分かっていることをまとめています。
現時点で日本では実装されていませんが、「YouTube Premium(ユーチューブ プレミアム)」という月額サービスです。
以下では、有料メンバーのことを「YouTube Premium」と呼んでいます。
YouTube Premium(ユーチューブ プレミアム)って何?
簡単に言うと、YouTubeに月額課金をすることで更にYouTubeが扱いやすくなりますよ!という月額サービスです。
以前「YouTube Red」という似たような月額サービスがありましたが、この度その名前が「YouTube Premium」に変更されたようですね。
2つの月額サービスがある
1.YouTube Music Premium
YouTube Music Premium |
価格:$9.99(約1100円) |
YouTube Music Premiumに加入すると受け取る特典 |
・YouTube Musicの何百万本もの楽曲や動画を広告なしで視聴できるようになる。 ・楽曲や動画をモバイル端末に保存して、オフラインで再生できるようになる。 ・音声限定モードを使用して、他のアプリを使用している間も音楽を再生できるようになる。 |
とくに説明が分かりにくい特典を私が独自に噛み砕いて説明していきます。
まず1つ目の特典ですが、これは「YouTube Musicチャンネルで表示される広告のみ、広告をなしに出来る」ということだと思います。
なので、ユーチューバー(クリエイター)の動画広告はこの月額サービスに入っていても、おそらく表示されると思います。
そして3つ目の特典ですが、こちらはバックグラウンド機能が使えるということですね。
現在のYouTubeでは、動画再生中にYouTubeのアプリを閉じると動画の再生が止まるような仕様になっています。
これがアプリを閉じた状態でも動画(音楽など)を再生できるようになりますよ!という機能ですね。
このバックグラウンド機能は「YouTubeにもやっときたか…!」という感じですね笑
2.YouTube Premium
YouTube Premium |
価格:$11.99(約1300円) |
YouTube Premiumに加入すると受け取る特典 |
・何百万本もの動画を広告なしで視聴できるようになる。 ・モバイル端末に動画や再生リストをダウンロードして、オフラインで再生できるようになる。 ・他のアプリを使用しているときや画面がオフになっているときでも、動画の再生を続けることができるようになる。 ・YouTube Originalsのシリーズや映画を視聴できるようになる。 ・YouTube Music Premiumを無料で利用できる。 |
こちらも気になる特典を説明していきます。
まず1つ目の特典ですが、「YouTube Premium」に入っている有料メンバーはYouTube上の全ての広告を非表示で動画を視聴できるということだと思います。
ここで「え?ユーチューバー終わりじゃね?」と思ってしまいそうですが、そんなことは全然ありません!
理由はあとで説明します。
4つ目の特典ですが、これは「YouTube Originals チャンネル」の映画などを全て無料で視聴できますよ!ということだと思います。
ただ、有名な映画は全然ない?ので需要はあまりなさそうです。
このYouTube Premiumに入れば、全ての有料機能を使うことが出来ますし、YouTube Music Premiumとそこまで料金が変わらないので、こちらのサービスの方が”お得感”がありますね!
YouTube Premium実装でユーチューバーの収益に新しいシステムが追加された
先ほどYouTube Premiumの特典に「全ての広告を非表示で動画が視聴できる」という特典がありましたよね。
これだけ見ると「広告収入を得ているユーチューバー終わりじゃん!」ってなりそうですが、このサービスを実装すると共に、クリエイター(ユーチューバー)にも新たな収益システムを公開しています。
「YouTube Premium のクリエイター向けサポート」の「YouTube Premiumがクリエイターをサポートする仕組み」という項目にはこう書かれています。
クリエイターはYouTubeを支える大切な存在です。クリエイターの努力に報いるため、YouTubeは動画の再生時に表示された広告から得た収入の一部をクリエイターに分配しています。YouTube Premiumのメンバーになると広告が表示されないため、皆様からいただく月額料金をクリエイターに分配しています。しかも、動画の視聴回数が多ければ、その動画のクリエイターに分配される金額も大きくなります。
見ていただきたいのは、赤文字のところですね。
つまり広告で収益は得にくくなるかもしれないが、動画が多く再生されていれば月額料金から相応の報酬を与えるということですね。
文章では「視聴回数」と書かれていますが、現在のYouTubeは「再生時間」が重要になってきているので「再生時間が多ければ分配される金額も大きくなる」という表現が正しいかもしれません。
どちらにせよ、YouTube Premiumが実装されたからと言って、ユーチューバーの収益がガクっと下がることが考えにくいですね。
YouTubeもバカではないので、そこの対策はある程度考えているようです。
むしろ、この報酬システムで広告収益よりも多くの収入を得られるようになる可能性だってありますからね!
YouTube Premiumを利用できる地域
現在、日本ではYouTube Premium(有料メンバー)を利用できません。
なので広告が表示されなくなったり、バックグラインドが使えるようになるといったこともありません!
現在実装が始まっているのは…
- アメリカ
- オーストラリア
- ニュージーランド
- メキシコ
- 韓国
- カナダ
- イギリス
- アイルランド
- ドイツ
- オーストリア
- フランス
- イタリア
- スペイン
- ロシア
- スウェーデン
- ノルウェー
- フィンランド
YouTube Premium(有料メンバー)はまだ始まったばかりなので謎な部分も多いですが、また新たな情報が分かれば追記していきます。