ここでは、モンハンワールドの最小と最大の金冠サイズについて書いてます。
記事前半では、私が発見したものやコメント欄で寄せられた金冠サイズの数値を載せています。
後半では、金冠(モンスターのサイズ)についての考察などを記録しています。
また、ここに載っていないサイズはコメント欄でサイズ(出来れば出現したクエスト等)などを随時募集しています。
お知らせ
金冠コンプ出来たので、改めて金冠についての記事を書きました。
【モンハンワールド】金冠集めを効率よく行う方法や知識を紹介

金冠一覧【最小と最大】
「全モンスターのサイズをパパッと一通り見てみたい」という方は上記動画がかなり参考になります。
モンスター名をタップしてみてください
モンスターの名前が青色になっているものは、そのモンスターの最小サイズと最大サイズを動画で見ることが出来ます。是非ご活用ください!
モンスター名 | 最小サイズ | 最大サイズ |
ドスジャグラス | 976.50 | 1387.08 |
クルルヤック | 802.10 | 1126.55 |
プケプケ | 992.21 | 1344.99 |
ボルボロス | 1244.76 | 1701.18 |
ジュラトドス | 1327.66 | 1870.80 |
トビカガチ | 1144.46 | 1573.63 |
アンジャナフ | 1448.88 | 2008.68 |
リオレイア | 1578.93 | 2192.96 |
ツィツィヤック | 795.70 | 1108.61 |
パオウルムー | 1006.16 | 1417.77 |
ドスギルオス | 926.77 | 1295.37 |
ラドバルキン | 1623.12 | 2164.16 |
レイギエナ | 1512.78 | 2107.69 |
オドガロン | 1249.88 | 1708.16 |
リオレウス | 1499.71 | 2096.19 |
ディアブロス | 1886.63 | 2620.31 |
キリン | 477.27 | 659.60 |
ドドガマル | 988.89 | 1377.78 |
リオレイア亜種 | 1499.71 | 2175.42 |
バゼルギウス | 1735.54 | 2371.91 |
イビルジョー | 1857.44 | 2476.58 |
ヴォルガノス | 1581.57 | 2210.61 |
ウラガンキン | 1852.77 | 2511.53 |
リオレウス亜種 | 1499.71 | 2130.28 |
ディアブロス亜種 | 1865.66 | 2620.31 |
ネルギガンテ | 1663.31 | 2273.19 |
テオ・テスカトル | 1611.14 | 2219.79 |
ナナ・テスカトリ | 1645.81 | 2285.85 |
クシャルダオラ | 1702.69 | 2372.28 |
ヴァルハザク | 1885.86 | 2577.34 |
金冠サイズを効率よく見つける方法
※このやり方はソロ(一人プレイ)限定になります。
- クエストを受注
- モンスターを見つける
- 大きさが微妙なら「クエストリセット」→「キャンプから再開」でリタイアする
こうすることでロード時間を短縮でき、より効率的に金冠マラソンが出来ます。
ただ、最初から大きさを見極めることは難しいので、まずは何回か狩っておき、そのモンスターの標準サイズを感覚で覚えておく必要があります。
あとモンスターにいち早く駆け付けれるようにキャンプの増設は必ずしておきましょう。
また特殊闘技場はロードが早く、モンスターにもすぐ会えるので、そこで金冠巡りをするのもいいです。
連続狩猟で金冠を効率よく探す方法について
イベントクエスト「深緑のブルース」などで5体中1体に的を絞って金冠探しをする場合があると思います。
そういった場合に効率よく金冠を探す方法を紹介します。
- クエストを受注
- 金冠ターゲットになっているモンスターを倒す
- クエストから帰還
クエストから帰還を選択すれば、クエストをクリアしなくても討伐したモンスターのサイズは鑑定されます。
この方法を行えば、サイズに迷ったとしても、”とりあえず狩って帰還してみる”という試みが出来るはずです。
金冠サイズについての記録【攻略と考察】
ここの記録も随時更新していきます。
金冠サイズは更に更新される場合がある
「上には上がいる」というように、金冠の中でも更に最小、または最大のサイズを持つモンスターが存在します。
金冠は調査クエストで探すこと!
素材集めも兼ねてやっているということもありますが、私が発見している金冠サイズの大半は調査クエスト(歴戦クエストも含む)で見つけています。
ソロでやるよりマルチの方が出やすい?
ソロで何十回と周回して出なかったものが、たまたま参加したマルチで出た。ということが何度かありました。
単体クエストより多頭クエスト!
対象が単体のもより、複数体設定されているクエストで見つけることでより効率よく金冠を見つけられる。あと体感的な話、多頭クエストの方が出やすい気がします。
下位クエストでは金冠が付きにくい?
一時期、下位クエストで周回していましたが、全く出会えませんでした。付いて銀サイズでした。素材やお金等のことも考えると上位周回で良さそう。
見極めに迷ったらとりあえず狩る!
これ重要です!せっかくのチャンスを逃してしまうかもしれないので、迷ったら狩りましょう!
最小が出やすく、最大が出にくい?
金冠表や他人のギルドカードを拝見した感じ、最小よりも最大金冠の方が出にくいのかなと感じます。実際に私の金冠表も最大金冠の数が少なく、最小の方が多く出ています。
金冠救済クエスト(その1)
イベントクエスト「深緑のブルース」ではドスジャグラス・プケプケ・トビカガチ・アンジャナフ・リオレウスの最小と最大サイズがかなり出やすくなってます。
金冠救済クエスト(その2)
イベントクエスト「荒れ野のボレロ」ではクルルヤック・ボルボロス・ジュラトドス・リオレイア・ディアブロスの最小と最大サイズがかなり出やすくなっています。
金冠救済クエスト(その3)
イベントクエスト「海台のワルツ」ではツィツィヤック・パオウルムー・リオレイア亜種・レイギエナの最小と最大サイズがかなり出やすくなっています。
金冠救済クエスト(その4)
イベントクエスト「頽廃の谷のオペラ」ではドスギルオス・ラドバルキン・オドガロン・バゼルギウスの最小と最大サイズがかなり出やすくなっています。
金冠救済クエスト(その5)
イベントクエスト「結晶達のロックンロール」ではドドガマル・ウラガンキン・ヴォルガノス・リオレウス亜種の最小と最大サイズがかなり出やすくなっています。
ドスジャグラスの金冠について
ドスジャグラスの金冠はイベントクエスト「USJ・躍動せよ、金の星達!」で最小と最大が簡単に手に入ります。ただこのクエストはユニバーサルスタジオジャパンで「モンスターハンター・ザ・リアル」を実際に体験して入手するか、このクエストを持っている人に連れて行ってもらう必要があるので、誰もがすぐに受注できるクエストではありません。
ボルボロスの金冠について
チャレンジクエスト(闘技場クエスト)の「泥土の道をいとわぬ者よ」でボルボロスの最大金冠が入手できます。しかし、このクエストを入手するには「ストリートファイターVのセーブデータ」が必要になります。またはクエストを持っているプレイヤーに貼ってもらえば、参加することが出来ます。
アンジャナフの金冠について
イベントクエスト「試練」でアンジャナフの最大金冠が手に入ります。
本日の1本はこちら!
![]() |
FF15 ポケットエディション |
PS4版FF15がスマホで遊べる! 声優もPS4版と一緒! エピソード1のみ無料プレイ可能! |
|
![]() |
コメント